« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »
珍しく5時前に起きてきた家族が、新聞を取りに出て、「朝焼けだぞ!」と言うので、二階に上がりました。東の空が昇る朝日に染まっています。
昨日の夕方はやはり夕焼けの残照で、紫陽花が赤く染まっていました。
今年80歳になる人へのプレゼント、腰かけたり、机にしたりするそうです。(お父さんの工作)
支えも頑丈です。
座面にチョウを埋め込みました。元気に第1戦で活躍していたころを思い出すだろうか?
自分たちも老いてきましたが、様々なことに日々挑戦中です。
激しい台風の雨に打たれ、アジサイもちじみこんでいます。
美しいものは、どんな状態でもその美しさは損なわれることがない。(花に信念があるかわからないけど、)毅然として激しい雨を、揺さぶる風を凌いだんだろう!
このアジサイの”青さ”が残っていてうれしい。
どんよりと冷え込む朝、大輪の透かしユリが咲く様は、まさに”花灯り”。
初めてこの球根を植えた翌年は自分の背丈ほどに伸びた天井で重そうに咲いたのですが、今は腰丈ほど、でもその色はゴールドで、ぱっと華やかです。
昨日は、肌寒い一日でした。雨のしずくが、数珠状に葉や茎を飾る。外ではアジサイが降り注ぐ雨に花房を垂れていましたが、種から芽吹いたぺチニアが一輪咲いた。
小ぶりのアジサイが玄関でリンゴ色の花を外に向けている。(雨が恋しい)
カーディガンを羽織り、傘をさしながら花を覗きうろうろした昨日でした。
今日は、久しぶりの雨に、花があらわれ、色がさえます。
アジサイは雨の重みで、花房を下に、どくだみの花はつんと空を見上げます。
ホタルブクロ
雨の日もうれしい!
夕食の支度をしながら、ふと眼を上げると、空がうっすらとピンク色でした。
しばらくしてまた目をやると、山の向こうが赤黒く輝きを増してきました。こんな夕焼けは好きではないけど、久しぶりです。
明日は、金星の金環日食。月よりはるか遠い彼方からの金星は、小さな点で横切るらしい。楽しみです。
最近のコメント